気になっている教材に、
投資マスターのねずみ男はイーラーニング研究所のスクールTVを挙げます。
ねずみ男はイーラーニング研究所の
スクールTVをやる年齢ではありませんが、
このコンテンツは度々ニュースに挙がっているため、
とても気になるのです。
最近紹介されているスクールTVに関するニュースは主に3つあり、
「他社と協業」と「追加オプション」と「リアルでの実施」です。
他社との協業を詳しく紹介しますが、イーラーニング研究所は
「Find!アクティブ・ラーニング」と協力して、
スクールTVの映像授業にコラム的なものを流すようにしています。
頭をほぐすのに最適な動画で、
勉強の準備運動になると評判になっています。
共に同じeラーニングを主体とする教材を扱っているため、
お互いの良いところを合わせてサービスを展開しているのです。
試しにねずみ男はイーラーニング研究所のスクールTVを眺めてみましたが、
なかなか面白い動画でした。
約3分という短さも、骨休めには良いかもしれませんね。
連続してスクールTVを眺める際は、
こうしたオマケのような講義も重要だとねずみ男は思っています。
追加オプションはなかなかのものだとねずみ男は思っています。
暗記チェック機能が追加されたり、チームバトルが追加されたり、
グループメッセージが追加されたり、
一気に6つも新機能が追加されて
ねずみ男はイーラーニング研究所のスゴサに驚いています。
ポイントが交換できるのも良いですね。
そして、リアルでの実施というのはねずみ男、良く分かっていません。
近くの小学校の体育館を借りて何かをするみたいですが、
投資マスターのねずみ男はイーラーニング研究所が
そこで何をする予定なのか全く把握できていません。
運動会のようなものをやるのか、
それともクイズ大会のようなことをするのか、
色々と想像は付きますが、実際に何をするかはとても不明です。
当日のお楽しみかもしれませんが基本、
子供を対象にしたイベントなので、ねずみ男は参加できません。
開催場所が大阪なので、気軽に行くことが出来ないのです。
しかも平日。
東京だったら覗けるんですが、
次はこっちで開催してくれないものでしょうか。